作業療法士が管理者のグループホーム
Re va Care House
生活リハビリグループホーム

生きたあかしをすべてのひとへ
すべてのひとに自由で自立した生活を
グループホームとは?
知的、精神等に障がいを持った者が、地域のアパートや戸建て住宅等において、家庭的な環境の中でグループホームの職員による支援を受けながら、共同生活を送る「住まい」です。

_JPG.jpg)
Re va Care Houseの特徴
専門職(医療従事者:作業療法士)の視点で、
本人の持つ個性・強みを最大限に伸ばすしていきます。
できない原因を分析し、できるための工夫を行います
生活背景、個性を大切にして関わります
体調、精神面の変化に気づき、病院と情報共有していきます

Re va Care House 石丸

_JPEG.jpeg)
住居タイプ:戸建てタイプ(シェアハウス)
定員:4名
対象者:知的・精神に障がいを抱えた方(男性)
RevaCareHouse石丸の特徴
4名のシェアハウスで、お食事や団らんスペースがあり、
アットホームな雰囲気の中で過ごすことができます。
共同生活を通して、お互いのことを思いやる生活を学べます。

Re va Care House 愛宕
住居タイプ:アパートタイプ
定員:5名
対象者:知的・精神に障がいを抱えた方
RevaCareHouse愛宕の特徴
アパートタイプで、プライベート空間が確保されています。
ひとり暮らしに近い状態で生活を送ることができます。
最寄りの駅やスーパーも徒歩圏内!
_JPEG.jpeg)
Re va Care House 昭代
住居タイプ:アパートタイプ
定員:4名
対象者:知的・精神に障がいを抱えた方
RevaCareHouse昭代の特徴
アパートタイプで、プライベート空間が確保されています。
ひとり暮らしに近い状態で生活を送ることができます。
福岡市地下鉄 ”藤崎駅” まで徒歩10分!


Re va Care House 姪浜
住居タイプ:アパート共生タイプ
定員:4名(2名×2部屋)
対象者:知的・精神に障がいを抱えた方
RevaCareHouse姪浜の特徴
2DKのアパートタイプ。
2人の共同生活ですが、各部屋があり、プライベート空間は確保
福岡市地下鉄 ”姪浜駅” まで徒歩10分!







石丸





Liberty “責任のある自由”
ご利用者様・働くスタッフの満足度向上、
関わる事業者や社会にとって良い影響をあたえられるように
努力を惜しまず変わり続ける会社でありたい。
社会で、自立・自律し、活躍できるような場を作ることを目指します
代表取締役 山口 耕平
会社概要
2018.10.10 株式会社Liberty 設立
2019.1.1 メディケア訪問看護リハビリステーション福岡早良 開設
2019.6.1 メディケア訪問看護リハビリステーション福岡西 開設
2021.1.1 LCD(Liberty Creative Division)開設 HP・動画制作
2021.5.1 SUM(Start-Up Management)医療・介護のための起業・経営塾 開設
2022.3.1 リバケアプランセンター小田部 開設

“すべてのひとへ自由で自立した生活を”
ご利用者様の持つ力を最大限に発揮できる環境を整え
“したい”を実現できるように
みんなで、楽しく、全力でサポートする住まいを作ることを目指します
管理者 永田 光一
お問い合わせ先

・入居のご相談
・入居体験(1日宿泊~)
ご利用のご相談はお気軽にご相談ください
一緒に働いてくれるスタッフも募集しています
時給やお仕事の内容についてはお問い合わせください。
公式LINE
※給料については、処遇改善加算という制度を利用し、一緒に働くスタッフさんに少しでも多くお給料が渡せるように手続きをしています。
☎090-8514-1436
株式会社Liberty Re va Care House
管理者 永田 光一

Re va Care House 石丸
〒819-0025
福岡県福岡市西区石丸3丁目15番25号
RevaCareHouse 愛宕
〒819-0007
福岡県福岡市西区愛宕南2丁目3番14号
RevaCareHouse 昭代
〒814-0012
福岡県福岡市早良区昭代3丁目1番15号
RevaCareHouse 愛宕
〒819-0006
福岡県福岡市西区姪浜駅南4丁目16番19号